諏訪大地主
桑井川神社建立

↓

↓

↓

各石碑と施設の移り変わり
◆地霊鎮魂碑◆
建立当時
鎮 魂
この地で悲しく散った全ての戦没者の為に
鎮魂の碑を築き永遠に語り継ぐものである
戦後50年を過ぎた今カンチャナブリを訪れた人々のために銘記す
平成13(2001)年
◆動物慰霊碑◆

植樹もされていなくジャパンロードが見える建立当時

平成10年(1998)当時

平成13(2001)年
◆平和の女神像 ◆

自由恒久平和の女神像(建立当初)
◆平和祈念慰霊碑◆

周りにはまだ何もない建立当時の平和祈念慰霊碑

平成10年(1998)当時

植樹がされ花が咲き誇る平和祈念慰霊碑

造成途中の道路より見た平和祈念公園
↓

女神像とパーク門が出来たところ
↓

植樹された祈念公園(ジャパンロードより)
◆大鳥居◆

建立当初の大鳥居

まだ屋根がなかった頃の大鳥居

狛犬の上に屋根が築かれる
◆ロングポー・ラム・ヤイ大僧正の休憩所◆
(ロングポー・ラム・ヤイ大僧正寄贈)

上は建設当初のロングポー・ラム・ヤイ大僧正の休憩所
今は屋根も柱もゴールドに輝いている

( 1/2)
←前の頁
HOME
|